リバーブだいすき

Audio Ease / AltiverbのVST版を試してみました。音がスゴイらしいことは聞いていたけどいままで無視してた(^_^;)。これマジスゴイ!

audioease技術的には畳み込み演算処理によるリバーブとかいうものらしくCPUパワーをバカ食いしてくれるのですが、それだけの価値があるクオリティにひさしぶりに感動しちまった。どーん・ぱーんってのが、ほんとそのままマイクで拾ったかのように自然に溶けていく感じ…

あ、興奮気味で頭から飛ばしてしまった。ちょっと解説を入れると、マイクやギターなんかを録音した後に擬似的な残響音を加えて音をリッチに聴かせるための装置がリバーブというものです。今でももちろん部屋鳴りをそのまま録ったり、オケのレコーディングではホールの残響も一体となって録音されます。逆にポップスなどのレコーディングでは敢えて録りを残響の少ない場で行い、後付けで響きを加えることも一般的に行われているわけです。

そしてここでもコンピュータの出番。自分ちで録った声なのにノートルダム寺院で歌ったかのような美しい残響音を作り出してくれるのが、先のAltiverbです。

リバーブといえば私が高校生だった頃、はじめてデジタルリバーブというモノに出会ったときの感動はちょいと忘れられない。

それまで庶民のリバーブてのはスプリングリバーブというもので、残響というかクセ付けみたいなところがあって好きじゃなかったが(ギターアンプのやつ)、その日YAMAHAのお店で弾いたDXの音はそれまでの音と全く違っていたのです。

「これ!これなんだオレの世界はー!」と2時間は独占状態(やなガキだ)。こいつは一体?と見たカタログには簡単に手の出せる数字じゃない価格が載ってましたぜ。その機種がREV7だったかな、その後マルチエフェクターとしてSPX90が出たときには無理して買いまして、そこから私のどーん・ぱーん生活が始まり今に続くというわけです。

時代は移り、今やリバーブなんぞは安いカラオケマシンにも入っているわけですが、どっこい制作に使われるものはより良い自然な残響を生み出すべく、日々進歩していたんですねぇ。こんないいリバーブがあると、久しぶりに風呂場みたいにウエットなミックスもやりたくなっちまうぞと。
2002/8/28

Macばなし 〜 1 (Macintosh IIcx)
精神安定

Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です